SSブログ

怪盗紳士ルパン [海外の作家 ら行]


怪盗紳士ルパン (ハヤカワ文庫 HM)

怪盗紳士ルパン (ハヤカワ文庫 HM)

  • 作者: モーリス・ルブラン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2005/09/09
  • メディア: 文庫


<裏表紙あらすじ>
大西洋を行く客船プロヴァンス号に無線が入った。《貴船にルパンあり。一等船客、金髪、偽名はR…》 あの怪盗紳士がこの船に! いったい誰がルパンなのか? 船客たちは恐怖と興奮に沸きたつが――世界に知らぬ者なきヒーローが誕生した記念すべき「アルセーヌ・ルパンの逮捕」など、傑作九篇を収録。ルパンの前にルパンなく、ルパンの後にルパンなし。変幻自在、神出鬼没、快刀乱麻の怪盗の活躍を、最新訳で贈る第一弾。


コミック「アバンチュリエ(1)」 (イブニングKC)の感想のところで(感想ページへのリンクはこちら)、
「原作の翻訳も改めて読んでみようかな、という気になりました。」
と書いたのですが、そんなわけで購入した本です。約2年積読でしたが。
これを読んで確認できましたが、「アバンチュリエ」 はものすごく原作に忠実なコミカライズですね。
昔、子供向けのを読んだきりで、細かなことは覚えていませんでした。
アルセーヌ・ルパンの逮捕
獄中のアルセーヌ・ルパン
アルセーヌ・ルパンの脱獄
謎の旅行者
王妃の首飾り
ハートの7
アンベール夫人の金庫
黒真珠
遅かりしシャーロック・ホームズ
(ちなみに、最後の作品の原題は、Herlock Sholmes arrive trop tard です)
の9編収録の短編集です。
怪盗紳士の初のお目見えが、ほかならぬ本人の逮捕劇だというのですから、人を喰っていますね。そのあと脱獄へとつながっていき、アルセーヌ・ルパンらしさというのは、この最初の数作で決定づけられたのだと実感。
貌を自在に変えられる、というのはちょっと行き過ぎ感ありますが、ルパンの使うトリックは、こんなにも心理的なものが多かったんだと、改めて感心しました。なんだか、意外。
古臭くて楽しめないかも、と危惧していましたが、杞憂に終わりました。とても楽しい読書体験でした。
他の作品の新訳も読みたいです。


原題:Arsene Lupin Gentleman Cambrioleur
作者:Maurice Leblanc
刊行:1907年

<ちょっとネタバレ気味なので、読了後お読みください>
冒頭の「アルセーヌ・ルパンの逮捕」なんですが、ミステリではとても有名で、議論を呼んだあのトリックを使っています。今やすっかりお馴染みのトリックです。
この作品、1905年に発表されたもの、ということです。
狙いが違うので同列に論じるのはあまりよくないのかもしれませんが、クリスティのあれよりも早い!
そういう評価をしたのを見たことないように思うのですが、あれれ? 結構すごいことだと思うんですけど...




nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0