SSブログ

三冠馬 バラの脅迫状 [海外の作家 か行]


三冠馬: バラの脅迫状 (二見文庫 ブ 3-2 ザ・ミステリ コレクション)

三冠馬: バラの脅迫状 (二見文庫 ブ 3-2 ザ・ミステリ コレクション)

  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売日: 1988/10/01
  • メディア: 文庫

<カバー裏あらすじ>
競馬界では三大クラシックレースのひとつ、ケンタッキーダービーが間近となり、有力馬の馬主たちは盛大なパーティを催して前景気をあおっていた。そんな折、謎の脅迫状が馬主たちに送りつけられ、最有力馬の馬主が刺殺されるという事件が起きた。三大クラシックの実況放送のためにケンタッキー州ルイビルを訪れていたレース・アナウンサーのジェリー・ブローガンは事件解明のために調査を始めるが……注目の競馬ミステリ、第2弾!


2024年2月に読んだ10冊目の本です。
ジョン・L. ブリーンの「三冠馬: バラの脅迫状」 (二見文庫 ザ・ミステリ コレクション)
積読本サルベージですね。
奥付を見ると(といっても二見 ザ・ミステリ・コレクションなので、書いてある場所はカバーなんですが)1988年11月25日。昭和だ!

「落馬: 血染めの勝負服」 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)に続く競馬シリーズの第2弾──なんですが、この2作で翻訳は止まってしまっていますね。
「落馬: 血染めの勝負服」も読んでいるはずですが、まったく覚えていません。ただ、続けてこの「三冠馬: バラの脅迫状」買っているので面白かったのでしょう。
このころ、ディック・フランシス以外の競馬ミステリーがいくつか訳されていたなぁ、と思い出しました。

ジョン・L・ブリーンは、アメリカのミステリ作家・評論家で、そういえば「巨匠を笑え」 (ハヤカワ・ミステリ文庫)というパロディ短編集が訳されていました。こちらも読んでいます(こちらは確実に読んでいます)。

そういう作者の属性からか(?)、ミステリに出てくる名探偵の名前がところどころに出てきて楽しめます。
「このくそまじめな(そしておそらくたいへん有能な)刑事が、自称ピーター・ウィムジー卿を我慢して受け入れるとは思われない。」(81ページ)
「私はあんたのことをシャーロック・ホームズだとは思っちゃいないよ」(85ページ)
「いいかい、またエラリー・クイーンの真似をしているようだが、何も正確に説明してほしいとは言っていないよ。」(87ページ)
「モートン刑事は、あなたのことも話してくれましたよ。自分がマイク・ハマー(ミッキー・スピレーンの探偵小説の主人公)だと思っている競馬アナウンサーだとね」(165ページ)
「ぼくは、そんなこと考えていませんよ、自分がマイク・ハマーだともピーター・ウィムジー卿だとも……」(165ページ)
「おまわりさんのお友だちが、あんたがエラリー・クイーンのパロディをやるのを喜ばないからといって、あたしにあたるのはやめてちょうだい」(226ページ)

ただこういう名前がでている名探偵たち(マイク・ハマーはずいぶん違うところから持ってきていますが)の活躍した小説群とは違い、非常に活動的な謎解きになっています。
オールドローズバッドと署名された脅迫状。
オールドローズバッドというのは1914年のケンタッキーダービーに優勝した名馬の名前。ここから副題の「バラの脅迫状」というのがきています。

アメリカ競馬の三大クラシックレース=ケンタッキーダービー(バラの競走。ルイビルのチャーチルダウンズ競馬場)、プリークネスステークス(ミドルジュエル[中の宝石]。バルチモアのピムリコ競馬場で開催)、ベルモントステークス(ニューヨークのベルモント競馬場で開催)を舞台に、競馬界の様子がしっかりと描かれていて興味深い(と競馬の素人として思いました。詳しい方だと違う感想かもしれません)。主人公は競馬のアナウンサーなので、探偵役にうってつけですね。

事件そのものはミステリとして大きく取り上げるほどの仕掛け等はないように感じましたが、スピーディーな展開で、こういう軽くて肩の凝らないミステリでコージー以外のものも、もっとちょくちょく訳してほしいです。


<蛇足1>
「ルートトラック運転手の常店のような気安さがある」(7ページ)
常店が分からず調べましたが辞書には載っていないようですね。でも、意味は常宿を連想してなんとなくわかります。きっと「じょうみせ」と読むのでしょうね。違うかな?

<蛇足2>
「先にやっててくれないか。ジェット症候群にかかってるんだ」
「ロサンゼルスから、バルチモアまでくらいでか? 来いよ」(155ページ)
通常日本語では「時差ぼけ」といいますね。
ロサンゼルスとバルチモアの時差は3時間なので、時差ぼけになるような距離ではありませんね......


<蛇足3>
「この館のアンテナではイギリス放送協会(BBC)しか入りません。」(217ページ)
この当時ケーブルTVや衛星はなかったでしょうから、いわゆる地上波放送しかない頃、BBCしか入らないアンテナということは、放送局ごとにアンテナを設置しなければならなかったのでしょうか。
かなり不便な仕組みですね。


原題:Triple Crown
著者:John L. Breen
刊行:1985年
訳者:神鳥統夫








nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ: